歌詞・タイトルだけで3階建てアパートを埋めてみる
欅坂46の音ゲーにハマっているのですが、その中に「302号室」という曲がありまして。
プレイしているとき、ふとDir en greyの「304号室、白紙の桜」を思い出しました。懐かしいね。
歌詞だけでアパートの住民が埋められるか気になり始めたので、調べてみようと思います。
まだ私にもオチはわかりません。調べてから書けよって?
タワマンになることを懸念して、一応3階建てのアパートという事でスタートさせたいと思います。
調べ方は「〇〇号室 歌詞」で、出てきたものにします。
・101号室
やばい既に躓いた。検索で一番上に出てきたのは、ボカロ曲の歌詞だったのだけど、困ったことに、この曲は101号室~204号室までの住民を歌った曲でした。ありそうでなさそうであったのかこんな歌詞。
ここで終わってしまってもつまらないので、とりあえずこの曲からは101号室の人を抜き出してみます。
スイートフロートアパート - 家の裏でマンボウが死んでるP / Sweet Float Apartment - manbo-p
101号室の内山くん 優しい大人に勧められて〈脅されて> ベランダで育てているのは (まだ)法的に許されてるキノコ」
内山くんちのキノコが突如繁殖して 住民みんなが意図しない絶頂にギン☆ギン 判断力と記憶中枢がトチ狂って みんなの部屋が入れ替わったぞ!」
内山くんが今回のミスで 組織に海外旅行させられたから 101号室が空いてるよ 入居者募集中! 楽しいアパート!」
なんと、101号室の内山君はキノコを育てて海外に行ってしまったらしい…。
・102号室
早速大物キター!!
遊助 4丁目18番地102号室より 歌詞&動画視聴 - 歌ネット
このアパートは4丁目ということにになった。
この部屋には、歌うのが好きな、家族のみんなと日本のみんなとアジアのみんなと世界の皆に「手を繋ごう」って伝えるようなピースフルな人が暮らして居るようだ。
・103号室
カタカナと漢字ですごい読みにくかったのだけど、多分これ、彼女が彼氏殺している…。
早速殺人事件が起きてしまった…。
・104号室
密室104号室~暗イ部屋二僕ト君~(妄想主義者ノ背徳。収録) / グリーヴァの歌詞 |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス
なんかまた物騒な部屋だよ。ってか、この曲も女が男を殺している。
手足はもう無いけど僕は幸せです。
103に続き、104もメンヘラカップルが愛し合っていたようです。
・105号室
未来ある若者が引っ越していく歌でした。たしかにこのアパートは多分引っ越した方がいい。
六畳とユニットバス、狭い台所に玄関 それでも俺にとって特別な105号室
六畳のアパートだった。
うーん意外とあるな部屋番号が出てくる歌。
・106号室
もう君はいない106号室は孤独と向き合う戦場
カップルが同棲してたけど女が出て行った様子。
そして一階左隅の部屋ということなので、このアパートは~06までとしましょう。
(あと、107は無かった。クリープハイプのラブホの部屋番号の曲はあったが)
2階に上がりましょう。
・201号室
CHAGE and ASKA 201号 歌詞 - J-Lyric.net
201号室 歌詞「森翼」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
2組出てきた。チャゲアスのほうは、明日引っ越すようなので、森さんが引っ越してきたことにしよう。
でもどっちも家を飛び出している‥。家は恋人や自分が飛び出したい場所なのだな。
ちなみにテニプリで不二・幸村・白石が過ごしている部屋は201号室です(関係ない)
・202号室
こちらもカップルが同棲解消をしている。男が出て行った。
・203号室
ここにきて歌詞ヒットなし!
しかし、月の203号室という名前のデュオが居ました。
月の203号室[プロフィール]- TEICHIKU ENTERTAINMENT
wikipediaによると「出会った当時、それぞれに住んでいた部屋の番号が偶然にも同じ203であったこと」らしいので、彼らに住んでもらいます。
※追記※
お友達が見つけてくれました。
・204号室
空室
・205号室
こちらも悲しいラブソングかな。みんな別れるアパート(殺人含)
・206号室
タイトルはあったのだけど歌詞がみつからず。
切ないラブソングっぽい?
やっと3階…
・301号室
空室?ここらへんから急にあな番が検索結果に大量に出てくるようになりたどり着けない。
※追記※
お友達が見つけてくれた!しかも大物。
やしきたかじん ルーム・ナンバー301 歌詞 - J-Lyric.net
しかし、こちらも別れの歌で住んでたのは女で、もうひっこしているっぽい?空室か。
・302号室
やっときっかけの302号室。
302号室 歌詞「欅坂46」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
改めて歌詞を見てみると、こちらも同棲解消ソング。
2年付き合ったようです。
・303号室
lady 歌詞「ナイス橋本」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
ここにきて初めての幸せな同棲ソング!
しかし、他の部屋が不穏すぎてこれは作者の妄想なのでは?と思わされてしまった。
ワチゴナドゥ~~~~
・304号室
304号室、白死の桜 Dir en grey 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索
ここまで調べておいて、最大のミスに気付いた。
これは病室!!!!!!
そうじゃん‥‥そうだったじゃん‥‥
この部屋できっと僕は1人命無くすんじゃん…
個室だったんだね…
すごい、ここに来てこの企画頓挫した感じする。けどあと二部屋調べるか…
・305号室
でましたハチさん。米津玄師。
しかもこれも病棟ね。もうアパートじゃなくて病院になってしまった。
えぐい看護婦の歌だと思う。私には読解できなかった。
・306号室
始まりが
あいつを殺したあの日々を
また殺人しとる!!!!
---------
結果、こちらのアパート(病室も含ませて)18部屋では5人ぐらい死んでいて、4組ぐらいカップルが別れていた。普通に暮らしているのは2人ぐらいでした。
調べてみて思ったのは「部屋」というのは物語にするとやはり「引っ越してくる・住む」よりも「引っ越していく・出ていく」ストーリーに使われるんですね。
204と301が空いているみたいなので、これから曲を作る人は是非こちらの部屋に住んでほしいです。
私は仕事と育児の合間に2日間もかけて何を調べたんでしょう。
〇〇Payのせいで、お金を使うのが億劫だよ~~
こちらは久々に書きます。
日常っぽいブログはこちらで書いています
さてさて…。
去年から急に熱を増してきた「〇〇Pay」
PayPayの全額還元祭りの後も、LINEPayで20%還元だauPayがあーだこーだという情報が飛び交う。
日々ニュースを見て、各社からのお知らせを見て、お得を追わなければならない。
も~~~~
ヤダ。
情報追えな~~~~~い。
ある日「あれ・・・これPayPayで支払っといたら20%戻ってきてたやつ…」
って気づいて、すんごおおおおおおおおおおおおおおおおく損した気分になって結構凹みました。5000円は凹む。
知りたくなかった。いや先に知りたかった。いやだからむしろなにも知らなければ・・・。
ビックカメラで洗濯機なんていうデカい買い物をしようとしたときなんて大変ですよ。
ビックカメラのポイント、PayPayのポイント、クレカのポイント
全てを総合して何でどう払えば一番還元されるのか?
わからなさすぎて「もう買うの辞めます」って言いたくなる。
壊れてたから買ったけど。多分一番お得な方法にはなってない…。
エンジニア男子が、Kyash経由でうんちゃらぺんちゃらすると1%乗るのでさらに還元されますよ!って教えてくれたけどもうキャパオーバーや。電子マネーはスイカだけで生きていきたい。
でもさ~~これ、知ってれば「金」が増えるから嫌なのよ。
ぬいぐるみがもらえるポイントが貯まる貯まらないならさっさとあきらめるのに。
旅行も、得に行く人はマジで得に行けてるっぽいじゃないですか~。
でも年1~2回ぐらいの旅行スキルだと全然あがらない!
マイルすらよくわかってない。
両替お得スポットもだいぶ手数料違うらしいし・・・・。
色々な場面で、あ~~~損してるっぽいな~~~~~
って思いながら生きていくの結構つらくない?
毎日LINEPayから「今日はローソンで200円分あげる!」「今日はファミマ!」とか
言われてて気持ちに蓋してる。
お得
よりも
使えなくて損した
気持ちが強い。
50円とかだと心苦しくない
200円ぐらいから「あっ損した?」って気持ちになって
1000円超えると1日凹むレベルでひきづる。
なので私は、なにも考えなくてよくなるように
totoの定期購入を始めました。10億あたりますように!!
出産祝いに私がおススメしたい「絵本」5選
ちらほらまわりが出産しており、出産祝いを贈る事があります。
自分が子供産んで4年、もう、人の出産祝いは「絵本」と決めておりますねん!
なんで絵本かって、自分が産んだ時に絵本をもらった経験が元で。
新生児~3ヶ月の頃って絵本、いらないんですよね。読んでも反応ないし…。
けれど、少し成長したふとした日に、
「ひまだな~あ!そろそろ絵本反応してくれるかも?もらったアレ、読んでみよう!」
と、ひっぱりだしてこれる。それが凄くうれしかったのですよ。
1冊1000円近くするものも多いので、自分で買うの結構勇気いるし。
息子に読んで反応がよかった・自分で読んでおもしろかったものを選んでプレゼントしています。「やばい!週末会いに行くのに買い忘れてた!」ってときも、Amazonで買える・本屋に行けば買える。のがいいよね、本。
私がいつも選ぶ5冊(+α)を紹介!
◆ごぶごぶ ごぼごぼ
これ、一番初めに反応してくれた本。本屋のポップに惹かれて買った。
「あかちゃんが絶対反応する奇跡の1冊」
みたいな売り文句に負けたw
でもたしかにで!3ヶ月ぐらいのころにこの絵本読んでる時は布団で一緒に静かにしてくれていた…目で追っている感じもあったし、これは低月齢時のマスト本な気がします。
◆くだものさん
tupera tuperaというユニットさんが書いているもの。結構今人気の作家さんで、子供向けの絵本が多数あります。仕掛け絵本で、子供がペラペラめくれる。1歳半ぐらいの時に一緒に読んで、レモンがでてくると「ぷっぱい!ぷっぱい!(すっぱい)」というのがかわいすぎた。
「木になる果物」が理解できるのはいいな。と個人的には思う。
◆のらねこぐんだん シリーズ
◆バムとケロ シリーズ
イラストが細かくて、読みながらも毎回新しい発見があるのがうれしい。シリーズつながりで
かばんうりのガラゴも買ったけどカワイイ。
息子も好き。私も好き。夫も好き。なんて幸せな絵本。
◆はらぺこあおむし ミニエディション
あの有名なはらぺこあおむし様。
保育園でも歌を歌ったりするので馴染みがある。
これの「ミニ版」です。
私は結構外出時に「ミニ絵本」を持って出かけます。
なんとなく、なんとなーく、なんとなく電車でYouTubeを見せるより絵本を一緒に読んだ方がいいかなって…(もちろんYouTube見せることもあるよ)
バムとケロシリーズもミニ版(小型絵本)があって、これを買っています。
旅行に行ったときとかも重宝する!
出産祝いに悩んでいる人、絵本、是非