ポケコロが小学生パラダイスになっているようです
最近めっちゃCMしてるので、知っている人も多いと思うんですが、「ポケコロ」
※すっごい恥ずかしいんだけど、この記事書くまで、コロプラが作ってるんだと思ってた・・・・
アプリ自体は2011年に出ていて、出た当初にやって放置してたのですがCMで始める人が増えたので再度手を出してみました。凄いパワーアップしててカワイくなってるしやることが増えている!
私のコロニー。無課金です。結構無課金でも遊べる。
何気にハマって、数日いじくってるのですが「小学6年生です!」という文言をよ〜くみる。
どんだけ小学生おるねん。と思って掲示板を見てみると・・

年代別掲示板、小学生がダントツの1位。。。高校生の10倍。
で、その小学生が何をしているかを覗いてみた。
■ぽけ彼・ぽけカノ募集
モバ彼・モバカノ、ピグ彼・ピグカノなど色々とありましたが、やはりポケコロにもその流れはある。
アバターサービスをやると、そこでの彼氏・彼女が欲しくなるもんなのだな。
ポケコロは、俄然女子が多いので、男不足になっているようです。
「ポケカノ募集」って掲示板立てるとすぐ食いついている。
”ペアネしましょう!”という発言が多く、裏取ってないけど多分「ペアネックレス」の事で、ペアネックレスをアバター装着することが1つのステータスっぽい。
まぁ、ここは予想の範囲内というか、昔からかわらんなぁ、って感じ。
■ドラマやろ〜!
これが新しかった。”ドラマ”って文化ができあがっていた。

ドラマでイジメやるよ!

壁ドンドラマやるよ!
ドラマの役を募集して、別で掲示板を立ててそこでなりきりチャットみたいなことをやるようです。いくつかみたけど、ちゃんと成立してるやつは少なかった・・・。
ペットの部屋ドラマとかあった。

どういうこっちゃ。
■画像のやりとり、LINEIDのやりとりは「写真袋」
小学生はLINEが、IDで検索ができないので、LINEのID交換はQRコードでやりとりをする。
わけで、画像のやりとりが必要なので、この写真袋というアプリが重宝される。画像がパスワード書けてやりとりできるって感じです。
■おそらくタブレット使用が半分ぐらいいる。
夏休みにCMしたからならでは・・だな・・と思います。
だから何、ってことは無いんですが、私はこういうところからできてくる新しい使い方とか、言葉とかを発見するのが大好きなのでこれからも覗いていこうと思います。
是非、実際にDLして生の目で見てみてください。
普通にきせかえとか可愛くてテンション上がるよ!