10年間つかったTwitterアカウントを封印しました。
Joined May 2007
Twitter初めて10年が経ったようです。
21歳 to 31歳
社会人になり、彼氏は2人変わり、結婚し、子供が生まれました。
急に、2007年の自分の投稿が「誰かに見られるかもしれない状況」が恥ずかしくなった。いや、完全に恥ずかしいでしょ。
月に1回、普通のことを投稿しているならまだしも、結構生活の一部としてのサービスだし・・・。
封印した理由を
1.子供に見られたくない
このままだと、子供が検索とかできるようになったときにもTwitterまだありそうだし。
検索されたら多分出てくるし。好奇心で子供に2008年ぐらいの
「彼氏が好き♡」みたいな投稿みられたくない。
プチ炎上したのも見られたくない。
今すぐ見られるわけじゃないのだけど、
10年ってまぁ良い区切りかなと。
2.過去の自分の発言に責任がもてない。
少し前に、ある発言がきっかけで炎上した人が、
「2005年」ぐらいの発言を引っ張り出されていて
”こいつは昔からこういう思考だ!最低!”
と追い打ちをかけられていて、
げ!2005年の発言に責任とかまじもてないし!
と不安になったのです。
自分が炎上することも、正直無いとは言えない。
その時に、むかしの発言を掘り出されたらたまったもんじゃないなーと。。
絶対著作権とか侵害してるし。。
3.フォロワーの半数がinactiveだった。
イケハヤさん?はあちゅうさん?
が紹介してた、フォロワーの何割が「フェイク」なのかを調べるサービス
Home : Fakers App from StatusPeople.com
ためしに自分のアカウントでやってみたら、
半数がinactiveでした。
10年発言して、コツコツコツコツ2000フォロワー集めたけど
半分がもうゾンビ・・そりゃそうだ。
けど「2000」っていう数字は一般人の私にはそこそこに感じまして。
誰も聞いてないのに「みんな~待ってた~?」みたいな気持ちにもなりがち。
はずかしっ。
半分ゾンビなのに。
4.アカウント名をそのまま使えた。
「ecochiko」というIDをずっと使っていて、これに馴染みがあるし、いろんな他SNSにも登録しているし、これはそのまま使いたかったんだけど、あっさり使えた。
①旧「ecochiko」のIDを設定面で変更する。
→ecochiko_young にしました
②ecochiko、で再登録する。
以上。そんなんありなのね。
これで、むかしを封印して、しれっと新しい自分になりました。
みんなも生まれ変わってみては?
心機一転、是非、新しいほうフォローしてもらえると嬉しいです。
でも、自分大好きだから、むかしの発言は消さずに鍵をかけて管理しちゃうんだなぁ。
にしてもTwitterは一回滅びてほしい。