〇〇Payのせいで、お金を使うのが億劫だよ~~
こちらは久々に書きます。
日常っぽいブログはこちらで書いています
さてさて…。
去年から急に熱を増してきた「〇〇Pay」
PayPayの全額還元祭りの後も、LINEPayで20%還元だauPayがあーだこーだという情報が飛び交う。
日々ニュースを見て、各社からのお知らせを見て、お得を追わなければならない。
も~~~~
ヤダ。
情報追えな~~~~~い。
ある日「あれ・・・これPayPayで支払っといたら20%戻ってきてたやつ…」
って気づいて、すんごおおおおおおおおおおおおおおおおく損した気分になって結構凹みました。5000円は凹む。
知りたくなかった。いや先に知りたかった。いやだからむしろなにも知らなければ・・・。
ビックカメラで洗濯機なんていうデカい買い物をしようとしたときなんて大変ですよ。
ビックカメラのポイント、PayPayのポイント、クレカのポイント
全てを総合して何でどう払えば一番還元されるのか?
わからなさすぎて「もう買うの辞めます」って言いたくなる。
壊れてたから買ったけど。多分一番お得な方法にはなってない…。
エンジニア男子が、Kyash経由でうんちゃらぺんちゃらすると1%乗るのでさらに還元されますよ!って教えてくれたけどもうキャパオーバーや。電子マネーはスイカだけで生きていきたい。
でもさ~~これ、知ってれば「金」が増えるから嫌なのよ。
ぬいぐるみがもらえるポイントが貯まる貯まらないならさっさとあきらめるのに。
旅行も、得に行く人はマジで得に行けてるっぽいじゃないですか~。
でも年1~2回ぐらいの旅行スキルだと全然あがらない!
マイルすらよくわかってない。
両替お得スポットもだいぶ手数料違うらしいし・・・・。
色々な場面で、あ~~~損してるっぽいな~~~~~
って思いながら生きていくの結構つらくない?
毎日LINEPayから「今日はローソンで200円分あげる!」「今日はファミマ!」とか
言われてて気持ちに蓋してる。
お得
よりも
使えなくて損した
気持ちが強い。
50円とかだと心苦しくない
200円ぐらいから「あっ損した?」って気持ちになって
1000円超えると1日凹むレベルでひきづる。
なので私は、なにも考えなくてよくなるように
totoの定期購入を始めました。10億あたりますように!!